こんばんは、ちるです。
巷で話題(?)のヴァンパイアサバイバーで遊んできました。
本体のお値段300円くらいだったのですが、せっかくなのでDLCコンテンツも含めて購入。
特段、完全攻略的なのは目指してないのですが実績はコンプリートしました。
以下、やってみた感想(未プレイの人には何がなにやらさっぱりかもしれません)
Imelda:最初から遠距離攻撃持ちで移動速度も早目なのが初心者にやさしい。
Poppea:ほぼ全ての状況に対応出来る万能さ。遺骸エリアでお世話になった。
Leda:ボスラッシュ等の難所でお世話になった、初期武器だけで敵を近づかせない。
Babi-Onna:ペンタグラム取って歩いてるだけで雑魚が全滅する。
Sigma:突っ立ってるだけで勝てる。いちおうのラスボスすら素で殴り倒せるくらい強い。
人によって最適なやり方が変わるゲームだと思います。
基本は大量に沸く敵をどうさばくか、なのですが・・・。
わたしの場合は、アイテム取得範囲アップを取りつつ、クールタイム減少をとって、後は途中で拾った武器(範囲系)と進化用の素材を組み合わせる形で遊んでました。
ある程度武器が揃ったらその場で動かずに敵を倒してくれるので楽なんですよね。
Sigma以外はボスに接近されるとあっという間にHP削られて死んでしまいますが。
Sigmaは初期ステータスの高さ、武器の強化深度、武器進化させた後の長時間無敵+全画面攻撃に加えて、強力なアルカナカードを5枚まで持てるので完全に壊れキャラですね・・・。
お値段の割に長時間遊べちゃう良ゲームでした。